「西部ガスに乗り換えるとどのくらい安くなるの?」
「西部ガスに乗り換えるメリットは何があるの?」
西部ガスは九州に住んでいる人なら誰もが知っているでしょうが、
電気供給サービスまで行っていることは知らない人も多いのではないでしょうか。
as
電気といえば九州電力ですが、西部ガスの電気サービスに興味を持っている人もいるでしょう。
実は西部ガスならではのメリットもあるんですよ!
この記事では、西部ガスの電気について知りたい人に向けて、
西部ガスの料金プランや乗り換えるメリットやデメリットを紹介します。
後半では向いている人や申込み方法も紹介するので、電力会社選びの参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
九州電力との料金比較
おそらく多くの人が九州電力を利用しているはずなので、九州電力との料金を比較してみましょう。
まずは基本料金を比べてみます。
※西部ガスの料金はガスとのセット割を適用しています。
基本料金 | ||
容量(A) | 九州電力 | 西部ガス |
10 | 291.6円 | 750円 |
15 | 437.4円 | 750円 |
20 | 583.2円 | 750円 |
30 | 874.8円 | 750円 |
40 | 1166.4円 | 940円 |
50 | 1458円 | 1110円 |
60 | 1749.6円 | 1250円 |
10~20Aまでは九州電力の方が基本料金は安いですが、30A以上になると西部ガスの方が安いのがわかりますね。
次に、従量料金を比べてみましょう。
従量料金 | ||
電気使用量 | 九州電力 | 西部ガス |
120kWh以下 | 17.19円 | 17.13円 (-0.06円) |
121~300kWh | 22.69円 | 22.63円 (-0.06円) |
301kWh以上 | 25.63円 | 25.57円 (-0.06円) |
従量料金に関しては九州電力より僅かですが、低く設定されていますね。
そのため、従量料金に期待するよりも基本料金の値下げ分安くなると捉えた方が良さそうです。
ただし、1人暮らしなど20Aまでしか電気を使用しない人は、西部ガスに乗り換えると損をすると言えます。
一方、60Aで契約している家庭は1ヶ月の料金が500円ほど安くなるので、年間6,000円ほど節約することが可能ですね。
九州電力との料金比較まとめ
- 基本料金は、30A以上になると九州電力より西部ガスの方が安い。
- 従量料金は、西部ガスの方が九州電力より僅かに低く設定されている。
他の新電力会社との料金比較
次に、他の新電力会社と料金を比較してみましょう。
九州電力エリアで利用できる10社で比較してみました。
内訳は以下の通りです。
- 30A契約150kWh使用:一人暮らしの人、平日はほとんど家にいない土日も外出することが多い
- 40A契約200kWh使用:2人暮らしの人、エアコンはあまり使わない
- 40A契約400kWh使用:3~4人暮らしの人、家にいる時間が長い、エアコンはよく使う
- 40A契約700kWh使用:家族が多い家庭、エアコンを各部屋で使う
契約容量 電気使用量 |
30A契約150kWh使用 | 40A契約200kWh使用 | 40A契約400kWh使用 | 40A契約700kWh使用 |
西部ガス | 3485円④ | 4806円⑤ | 9626円⑨ | 17467円⑨ |
九州電力 | 3618円 | 5044円 | 9876円 | 17565円 |
熊本電力 | 3172円① | 4449円① | 8698円① | 14998円① |
HTBエナジー | 3429円② | 4781円 | 9362円 | 16652円 |
Looopでんき | 3450円③ | 4600円② | 9200円③ | 16100円③ |
シンエナジー | 3530円 | 4845円 | 9245円 | 16145円 |
イデックスでんき | 3532円 | 4907円 | 9458円 | 16514円 |
太陽ガス | 3547円 | 4944円 | 9614円 | 16901円 |
きらめきでんき | 3584円 | 4760円③ | 8890円② | 15085円② |
楽天エナジー | 3588円 | 4997円 | 9563円 | 16517円 |
西部ガスと九州電力、そしてその他の8社で比べたところ、
電気使用量が少ないうちは新電力会社の中でも善戦していますが、
電気使用量が多くなるほど順位が後退し、
40A契約の400kWh以上になると新電力会社の中で最下位に沈んでいます。
西部ガスはガスとのセット割にしても、他者の値引き額には及びません。
つまり、電気料金を安くしたい家庭には、西部ガスは不向きと言えるでしょう。
ちなみに、九州エリアで電気料金が安い会社は熊本電力、Looopでんき、
電気使用量が少ない場合はHTBエナジー、
電気使用量が多い場合はきらめきでんきでした。
他の新電力会社と料金比較まとめ
- 九州エリアで電気料金が安い会社は、熊本電力、Looopでんき。
- 電気使用量が少ない場合は、HTBエナジーが安い。
- 電気使用量が多い場合は、きらめきでんきが安い。
西部ガスの5つのメリット
他の新電力会社と料金比べて物足りなく感じた人も多いでしょう。
しかし、西部ガスには料金が安くなる以外にもさまざまなメリットがあるんです。
ここでは、5つのメリットを紹介します。
- 6種類のポイントから好きなものを貯められる
- ガス機器の修理でポイント付与
- 管理が簡単
- 契約手数料・解約金0円
- 支払い方法を選べる
料金が思ったより安くなくてがっかりした人は必見ですよ!
6種類のポイントから好きなものを貯められる
ガスとセットで契約すると、6種類のポイントから好きなポイントを選んで貯めることができます。
選べるポイントの種類は以下の6つ。
- Tポイント
- Pontaポイント
- 楽天ポイント
- WAONポイント
- JRキューポ
- nimocaポイント
選べるポイントの種類がどれもメジャーなものばかりで、
普段の買い物にも利用できるため、
とても嬉しいサービスなのではないでしょうか。
ポイントを貯められる電力会社は他にもありますが、どれも経営に関連のあるポイントしか貯められません。
楽天ポイント以外の5つのポイントを貯められるのは、
九州エリアで西部ガスのみです。
TポイントやPontaポイント、WAONポイントは普段から貯めている人も多いでしょうし、公共交通機関をよく利用する人は、JRキューポやnimocaポイントを貯められるのはありがたいですよね。
ポイントは200円ごとに1ポイント貯まるので、
電気料金でポイントがつくのとつかないのでは大きな違いになるでしょう。
西部ガスのメリット一つ目まとめ
- 6種類のポイントから好きなポイントを選んで貯めることができる。
ガス機器の修理でポイント付与
ガスも契約していることが前提の話で、もしガス機器が故障したときに、
西部ガス系列の西部ガスリビングメイトに修理を依頼するとポイントがもらえます。
修理代が2,000円を超えると、なんと1,000ポイントも還元されるのです。
家庭用ガス機器に限定されますが、
修理を依頼するだけで高額なポイントを手に入れられます。
1,000ポイントは単純計算すると20万円相当になるので、もらわないわけにはいかないですよね。
確かに頻繁に修理を依頼するわけではないので、このメリットを目的に契約をする人はいないでしょうが、嬉しいサービスの1つに間違いないでしょう。
西部ガスのメリット二つ目まとめ
- ガス機器の修理でポイントがもらえる。
管理が簡単
西部ガスでは会員にマイページが与えられ、ガスと電気の管理が簡単になります。
マイページでは、ガスと電気の料金照会や使用量照会、ポイント照会、省エネ鑑定などさまざまなサービスを受けることが可能で、
特にリアルタイムで電気の使用量を確認できたり、気軽にポイントを操作できたりするのがおすすめです。
また、『たべごころ』といった料理に役立つレシピ集も閲覧できるなど、
暮らしに役立つ情報が満載で、
今後も新たなコンテンツが追加されることが予想できます。
さらに、ガスと電気をまとめて支払うことができるので、生活費の管理もしやすくなりますね。
電気料金自体は大幅に安くはならないかもしれませんが、サービスの充実度では他社に引けを取らないでしょう。
西部ガスのメリット三つ目まとめ
- ガスと電気の管理が簡単。
- ガスと電気をまとめて支払うことができる。
契約手数料・解約金0円
電力会社に乗り換えを検討するときに、大きなポイントになるのが契約手数料と解約金です。
西部ガスは契約手数料、解約金ともに費用がかかりません。
1年で自動更新されるので、更新の際に事務手数料が発生することはないのです。
また、解約金が0円なので、もし西部ガスと馬が合わないと感じたときは、
何も気にせずすぐに契約を解除することができます。
新電力会社の中には、契約期間内の解約で違約金が発生することもあるので、電力会社を検討するときは、解約金が発生するかどうかも確認しておきましょう。
西部ガスのメリット四つ目まとめ
- 契約手数料・解約金がかからない。
支払い方法を選べる
西部ガスは支払い方法を口座振替にするか、クレジットカードにするかで選ぶことができます。
コスト削減のために、支払い方法をクレジットカードのみにしている新電力会社が増えていますが、西部ガスは口座振替を選択することも可能です。
なるべくクレジットカードの使用を控えたい人もいるでしょうから、口座振替が利用できるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
もちろん、ポイントを貯めたい、支払いを1ヶ月遅らせたいという理由でクレジットカードを利用したい人は、クレジットカード払いを選択すると良いでしょう。
西部ガスのメリット五つ目まとめ
- 支払い方法を口座振替かクレジットカードか選べる。
西部ガスの3つのデメリット
何事にもメリットもあればデメリットもありますよね。
そこで、ここでは西部ガスのデメリットを紹介します。
紹介するデメリットは以下の3つです。
- 電気をたくさん使う人はほとんど安くならない
- セット割にしても他の新電力と比べると割高
- 提供エリアが狭い
他社にどういった部分が劣っているのかを把握するのも重要ですので、しっかり目を通しておきましょう。
電気をたくさん使う人はほとんど安くならない
西部ガスの特徴に、電気をたくさん使う人ほど安さの恩恵を受けにくいというものがあります。
九州電力と電気料金を比べたときに気づいた人もいるでしょうが、
大幅に安くなるのは基本料金の部分のみで、従量料金は九州電力とほとんど変わりません。
つまり、使った部分の電気に対して割引がないに等しいので、
たくさん電気を使っても安くなることはありません。
電気をたくさん使おうが少ししか使わなかろうが、割引額は基本料金の値引き分です。
確かに従量料金の僅かな値引き分、数円~数十円は安くなるでしょうが、人によっては誤差の範囲と捉えるかもしれませんね。
西部ガスのメリット一つ目まとめ
- 電気をたくさん使う人はほとんど安くならない。
セット割にしても他の新電力と比べると割高
ガスとのセット割にしたからといって、大幅な値引きはありません。
従量料金に対して値引き額が極僅かなので、熊本電力やLooopでんき、きらめきでんきなど、
電気使用量が多ければ多いほど安くなる会社と比較すると、かなり割高に感じるでしょう。
九州電力よりも安くはなりますが、
他の新電力会社と比べると電気料金のお得さでは劣るかもしれません。
西部ガスのメリット二つ目まとめ
- ガスとのセット割にしても、他の新電力と比べると割高。
提供エリアが狭い
西部ガスの電気は、ガスに比べると提供エリアが狭いという特徴があります。
九州エリアで西部ガスとガスの契約をしている家庭は多いでしょうが、電気となると話は別です。
供給エリアがガスと異なり、九州内でも地域が限定されています。
そのため、西部ガスと電気の契約をしたくても、物理的に契約ができない場合があるのです。
西部ガスのメリット三つ目まとめ
- 供給エリアが狭い。
西部ガスに向いている人
これまで西部ガスのメリットやデメリットを紹介してきましたが、まだ西部ガスに乗り換えようか迷っている人もいるでしょう。
そこで、西部ガスの利用をおすすめしたい人を紹介します。
西部ガスに向いている人は以下の3タイプです。
- 支払いを楽にしたい人
- ポイントを積極的に貯めたい人
- サービスの充実さを重視する人
これらのタイプに当てはまる人は、西部ガスがおすすめですよ!
支払いを楽にしたい人
西部ガスは支払いを楽にしたい人におすすめです。
メリットでも紹介しましたが、西部ガスは支払い方法を選べたり、ガスと電気をまとめて払ったりできます。
支払い方法を制限されたくない人やガスと電気の請求を一括にしたい人には、便利なシステムではないでしょうか。
西部ガスに向いている人一つ目まとめ
- 支払いを選びたい人。
- ガスと電気の請求を一括にしたい人。
ポイントを貯めたい人
6種類のポイントの中から好きなポイントを貯められるので、普段からポイントを貯めるのが好きな人にはぴったりの電力会社です。
確かに電気料金の値引きはあまり期待できませんが、割引されない分ポイントで還元されるので、大きな損をすることはありません。
九州エリアでバラエティに富んだポイントを貯められるのは西部ガスだけなので、電気料金を払ってたくさんポイントを貯めましょう!
西部ガスに向いている人二つ目まとめ
- 6種類の中から好きなポイントを貯めたい人。
サービスの充実さを重視する人
多少電気代は払ってもよいから、サービスの質を上げて欲しいという人にはぴったりです。
西部ガスは便利なコンテンツがたくさんあるので、サービスの充実度は他の新電力会社に比べると高いのではないでしょうか。
今後も新たなコンテンツが追加されるでしょうから、サービスの質にこだわる人は利用してみることをおすすめします。
西部ガスに向いている人三つ目まとめ
- サービスの質を上げて欲しいという人。
西部ガスに申し込む方法
西部ガスへの乗り換えを決めた人のために、申し込み方法を紹介します。
契約を申し込むといってもやり方はシンプルで、
西部ガスのホームページから申し込みフォームに必要事項を入力して送信するだけです。
入力の際に、供給地点特定番号や電力会社のお客さま番号、電気のご契約者名義がわかるものが必要なので、手元に検針票を用意しておきましょう。
その後、西部ガスから連絡が来るので、スマートメーターの設置日を決めてください。
スマートメーターは、新電力会社から電気を供給してもらうために必要な機器のことです。
すでにスマートメーターを設置している場合は、オペレーターと利用開始日の話を進めましょう。
スマートメーターの設置は原則無料で、5分~40分程度で設置が完了します。
設置への立会いは原則不要なので、家にいるだけでかまいません。
スマートメーターの設置が完了したら、いよいよ利用開始です。
ちなみに、現在利用している電力会社の解約手続きを自分でする必要はありません。
西部ガスが解約手続きを代行してくれます。
西部ガスに申し込む方法まとめ
- 西部ガスのホームページから申し込みフォームに必要事項を入力して送信する。
- 現在利用している電力会社の解約手続きは、西部ガスが代行してくれる。
まとめ
西部ガスは、他の新電力会社に比べると電気料金は高いですが、その分ポイント付与など充実したサービスを利用することができます。
電気料金の安さを求めて新電力会社に乗り換えをするなら、西部ガスは控えた方が良いかもしれません。
しかし、電気料金の安さでなく、サービスの充実度を重視する人にとってはおすすめしたい会社です。
今回紹介したメリットを魅力的に感じた人は、解約金も0円なので、試しに利用してみてはいかがでしょうか。
コメント