苦手なあなたも「格安スマホ マスター」になれる!基礎知識から各社の特徴まで徹底解説!

格安sim
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

 

最近よく耳にするようになった「格安スマホ」や「格安SIM」。
安くて人気なのは知っているけど、よくわからないから手を出せていないという方も多いと思います。

 

この記事ではそんなあなたのために格安スマホについて「基本的な知識」から「最近のトレンド」、そして「あなたに最適な格安スマホの選び方」まで、詳しくご紹介します。

1回読めばあなたも格安スマホマスターになれるので、ぜひ目を通してみてくださいね。

 

①格安スマホの基礎知識

まずは格安スマホの基本的な仕組みやメリットからご紹介していきましょう。

 

1.1 格安スマホ・格安SIMって何なの??

携帯電話は「SIMカード」という小さなチップを入れることで、使えるようになります。(ガラケーでもスマホでも同じ仕組み)
SIMカードには個別ののIDが割り振られていて、そのIDによって「その端末が誰のものなのかを特定する」ことができます。

 

なのでSIMカードを入れて初めて、電話やネットが使えるということになります。
日本は最近まで、SIMカードの主な発行元が au、ソフトバンク、ドコモ の3社でした。
なのでこの3社のスマホや携帯の利用者が大多数をしめていたわけですね。

 

ですが、ここ数年では大手3社以外の会社がぞくぞくとSIMカードを発行していて、人気が高まっています。
これらのSIMカードは利用料金が安いため「格安SIM」と言われるようになりました。
そしてこの格安SIMを入れているスマホを「格安スマホ」と呼ぶわけですね。

 

実は2001年から格安SIMは存在していたのですが、普及せずに地味な存在として生き続けていました。
ですが最近はさまざまな企業が格安SIMを販売するようになったので、選択肢が非常に多くなって利用者が増え続けているんですね。

 

1.2 総務省も格安スマホの利用を推奨している

実は最近では、総務省が国民全体に格安スマホの利用をおすすめしています。

今やスマホは私たちの生活必需品と言ってもよいくらい普及しました。
ですが、その割に月5,000~10,000円と料金は高いですよね。

 

総務省は「毎月の通信費が国民の家計を圧迫している」ことを問題視していて、いろいろな対策を行っています。
その中の一つが「格安スマホをもっと普及させる」ことなんですね。

 

実はau、ソフトバンク、ドコモの大手3社に対して「料金の引き下げ」を行うように促しているのですが、3社が抵抗しているのでなかなか実現できていません。
なので現状では、「格安スマホの利用者を増やすのが最も効果的」という判断になっています。
総務省のおかげで、格安スマホを提供する会社はさまざまな優遇を受けられるようになっていて、現在のブームにつながっているというわけなんです。

 

ちなみに日本は格安スマホの普及が他国に比べて遅れています。
これも総務省が格安スマホの利用者増加を増やそうとしている理由の一つでもあります。

 

1.3 これから1~2年で格安スマホの利用者は急激に増える

現在では全体の10%程度しか普及していない格安スマホですが、これから1~2年の間に一気に利用者は増加して倍以上になると予想されています。
新しいアイテムが普及するときは、あるタイミングを境に一気に利用者が増えるという特徴があります。

 

ガラケー全盛期の時期に、ごく一部の人しか利用していなかったスマホが、いつの間にか持っているのが当たり前に。
初期のころはスマホを持っていたら「ミーハーな奴だな~」とバカににされていたくらいなのに、気づけばガラケーを使っている人が「遅れている」「機械オンチ」という雰囲気になってますよね。
つい何年か前の話なのに、世間一般の意見は真逆になっているんですね。

 

格安スマホへの移行も間違いなくこれと同じ動きで増加します。
そして、急速に利用者が入れ替わるタイミングが、これから1~2年だと予想されています。

 

②格安SIMはこんなに魅力的!4つの特徴

ではここからは具体的に格安SIMの特徴についてご紹介していきます。
使う格安SIM会社によっていろいろな特徴がありますが、次の4点は共通しています。

 

2.1 とにかく安い

「格安」という名前がつく通り、とにかく安いことが魅力です。
大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のスマホを使っている人の9割以上の方は安くなります。
ほぼ全員安くなるといってもよいでしょう。

 

2.1.1 月4,000円、2年間で10万円くらいは節約になる

格安スマホを使えば「月4,000円」「2年間で10万円」くらいは安くなると考えてOKです。
どれくらい安くなるかは人それぞれですが、大体の目安はこれくらいです。

 

「そんなに安いの??」いう方もいる思うので、スマホユーザーの中で最も利用者が多い「5分以内の通話はかけ放題」というプランでざっくりと比較してみましょう。

 

大手3社と格安スマホの料金の差(目安)
大手キャリア5分かけ放題+通信量2ギガ:6,500円

5分かけ放題+通信量5ギガ:8,000円

格安スマホ5分かけ放題+通信量2ギガ:2,400円

5分かけ放題+通信量5ギガ:3,000円

 

ここで出した料金は、大手キャリアと格安スマホ それぞれの相場です。

このように大手キャリアと格安スマホでは月々4,000~5,000円程度の差になることが多いです。
これで2年間過ごせば10万円くらいの差なってしまいます。

 

「わかりにくいから…」「めんどくさいから…」と言って今のスマホを使い続けるには、あまりに金額差が大きすぎますよね。
一般的な金銭感覚であれば、「さすがに10万円はムダにできない」と感じると思います。

 

2.2 今使っているスマホをそのまま使える

どうやったら格安スマホが使えるのかよくわからないという方もいると思いますが、実は乗り換え事態はかなりシンプルです。
「あなたの使っているスマホをそのまま格安スマホにできる」ので、かなり簡単です。

 

前半でお話しした通り、格安スマホというのは、格安SIMを挿し込んだスマホのことを言います。
2015年に総務省が「どんなスマホでも、格安SIMを使えるようにしないといけない」というルール(SIMロック解除の義務化)を定めたので、基本的に誰でも今使っているスマホに格安SIMが使えます。
あなたのスマホもSIMカードを交換するだけで格安スマホに早変わりするというわけです。

※古すぎる機種の場合、対応していないこともあります。また、機種購入から3ヵ月間は交換できないなど縛りがある場合もあります。

 

2.3 SNS、アプリなどが使い放題の機種がある

最近の格安スマホは「カウントフリー」というサービスがついているものがあります。
「カウントフリー」があると、一部のアプリやSNSの通信は、通信量としてカウントしない「使い放題」となるので、料金以上にお得さがでます。

 

例えば「データ通信は、ラインやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSがほとんど」というAさんの場合…

月のデータ通信5ギガのうち、3ギガがこれらのSNSだったとします。
そうすると、普通は5ギガのプランを契約しないといけないのですが、「カウントフリー」でSNSの通信がカウントされないLINEモバイルなら、2ギガのプランでも十分だということになります。

当然5ギガよりも2ギガのプランのほうが月々の料金は安いですから、「AさんにとってはLINEモバイルがイチバンお得!」ということになりますよね。

 

このように「カウントフリー」にするアプリやSNSを用意をしているところを選ぶのも良い方法です。

参考までにカウントフリーの一例をご紹介しておきます。

 

カウントフリーがついている格安スマホの一例
LINEモバイルLINE、フェイスブック、ツイッター、インスタグラム
DTISIMポケモンGO
ビッグローブSIMYouTube、Google Play Music、Apple Music
フリーテルLINE、Wechat、Whats App、App store、ポケモンGO

 

データ通信の用途が偏っている方は、カウントフリーも判断材料にするとよいでしょう。

 

2.4 十分な通信速度

格安スマホ乗り換えを迷っている方の中には「通信速度」に不安がある方もいると思います。
確かに格安スマホは、大手キャリアよりも通信速度は遅くなります。

 

格安SIMというのは、大手キャリア「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の回線の一部をレンタルして、通信を行う仕組みになっています。
通信をする人が増えると、大手キャリア利用者から優先的に通信を行うので、どうしても格安スマホは通信速度が遅くなってしまうんですね。

 

ただ「大手キャリアより遅い」というだけで、「不便かどうか」は別問題です。
今の日本はモノにあふれかえっていて、「ムダに機能が多かったり、不必要に品質が良くて料金が高い」ものが多いですよね。
大手キャリアのスマホもその一つです。
しかも最近は数年前の格安スマホに比べて、格段に通信品質も良くなっていて、普段使う分には全く困りません。

 

確かに、都心部の12:00~13:00など、ごく限られた地域と時間帯では、動画の読み込みが一時的に遅くなることがあります。
ですが「SNSやラインなどでの連絡」「通常のネット閲覧」で不便な思いをすることは、どの時間帯でもほとんどありません。

 

「どうしても12:00~13:00の間にハイビジョン動画を視聴したい!!」という方は大手キャリアのスマホのほうがよいですが、それ以外の方は特に不快な思いをすることはありません。
それよりもコスト面のメリットの方がはるかに大きいので、大半の方が乗り換えて満足するでしょう。

 

③格安SIMに乗り換える手順と注意点

「どうすれば格安スマホを使えるのか」をイメージしやすいように、乗換えの手順を大まかに説明しておきますね。

 

まずは格安スマホへの乗換えのために用意しないといけないものをご紹介します。

 

3.1 必ず必要なもの

乗換えに必ず必要なものは次の3つです。

 

3.1.1 NMP予約番号(電話番号の引継ぎの予約)

NMP予約番号というのは、今お使いのスマホの電話番号を引き継ぐための「予約番号」です。
NMP予約番号は下記の各社サポートセンターに「NMP予約番号をお願いします」と連絡すれば取得できます。

  • NTTドコモ:151
  • au:077-75470
  • ソフトバンク:5533

NMP予約番号は、発行から15日間で取り消しとなるので、格安SIMを申し込む直前に取得すると良いでしょう。

 

3.1.2 クレジットカード

格安SIMの支払いは、クレジットカードのみとなります。
支払いの手続きをクレジットにすることでコストを削減し、低料金で提供できる仕組みなので、大手キャリアのような引き落としでの支払いはできません。

 

3.1.3 本人確認ができるもの

運転免許証、パスポート、保険証、学生証など本人確認ができるものならOKです。

 

※フリーのメールアドレスを取得しておくと安心

格安スマホは、大手キャリアのように専用のメールアドレスがありません。
※「○○○@i.softbank.jp」「○○○@ezweb.ne.jp」「○○○@docomo.ne.jp」などのことです。

 

なのでYahooメールや、Gメールなど、無料で使えるメールアドレスを取得しておくことをお勧めします。

特に急がない方は、スマホを乗り換えた後でもOKです。

 

3.2 乗換え手順

格安スマホへの乗換え手順を簡単にご説明しておきましょう。

と言っても特に難しいものはありません。
手順は下の3つだけです。

 

3.2.1 NMP予約番号を取得する

先ほどご紹介した「あなたがお使いのスマホのサポートセンター」に連絡してNMP予約番号を取得します。
※新しい電話番号でもOKという方は、この手続きは不要です。

 

3.2.2 格安SIMに申し込む

格安スマホの申し込みは基本的にインターネットからになります。
メーカーによっては店頭や家電量販店での申し込みができる場合もありますが、ネット申し込みのほうが割引などの特典がお得です。
必要事項を記入するだけで、特に難しいことは無いので、ネット申し込みをおすすめします。

 

この段階でクレジットカードの登録や本人確認(免許証などの写メを送信)を行います。

 

3.2.3 格安SIMが送られてくるので、端末に差し込む

数日~1週間程度で郵送でSIMカードや、購入したスマホ端末が送られてきます。
送られてきたらSIMカードを差し込み口に、差し込むだけ。

 

挿し込み口は機種によって違いますが、大体スマホ本体の横についています。
小さな穴が開いているので、そこにピンやつまようじなどを指して、差し込み口を空けます。
その中にSIMカードを入れれば完了。

 

これですぐに使えるようになります。
たったこれだけであなたのスマホは、格安スマホになっちゃうんですね。

 

④あなたに最適な格安スマホの選び方

基礎知識を理解したところで、ここからは本格的にあなたに最適な格安SIMを選んでいきましょう。

 

4.1 Yモバイルは高い!それ以外は全部同じくらい安い!

まずは格安スマホ選びで最も重要なポイントをご紹介しておきましょう。
それは「Yモバイル以外なら全部安いからどこでもOK」ということです。

 

雑なアドバイスと思われたかもしれませんが、これが事実なんですよね。
格安スマホメーカーは各社しのぎを削ってさまざまなサービスを行っていますが、良い意味で「どんぐりの背比べ状態」です。
どんなに時間をかけて選んでも、月々の料金は100~300円くらいしか違わなかったりします。

 

もちろんできるだけ安い方が良いかもしれませんが、それよりも大事なのは「迷っていて大手のスマホを1ヶ月長く使うより、どこでもよいから早く乗り換えたほうが格段にお得」ということです。

 

ただ、ソフトバンク系の「Yモバイル」は1社だけ割高です。
ソフトバンクは基本的に格安SIMに反対という姿勢を貫いていて、総務省などに後押しされてやっとYモバイルをスタートさせました。
ですが、料金は格安SIMというより「若干安めのソフトバンク」といった中身。
通常の格安スマホの2倍近い料金となっています。

 

なのでせっかく格安スマホを使うならYモバイル以外を選ばないともったいないです。

 

 

4.2 通話量に合わせて選ぶのがコツ

Yモバイル以外なら基本的にどこでもお得ですが、その中でもより最適な格安スマホを選ぶコツがあります。
それは「通話量に合わせて」選ぶということです。

 

格安スマホは「データ通信量にはあまり差がない」けど、「通話プランは各社、大きく差がある」という特徴があります。
なので格安スマホは通信量ではなく、あなたの「通話量」に注目して選ぶようにしましょう。

 

選ぶ基準を下に示しているので、あなたがどれに分類されるか判断してみてくださいね。

 

4.2.1 「音声通話はいらない」「電話もLINEなどを使っている」という方

このような方は音声通話のプランを付けなくて済むので、最も安く格安スマホを使うことができます。

 

格安SIMには、2つの種類があります。

  • データ通信しかできない「データSIM」
  • 音声通話(電話機能)とデータ通信の両方ができる「音声通話SIM」

大手キャリアのスマホはすべて「音声通話SIM」なので、080や090の電話番号を使った電話(音声通話)ができますね。
でも、最近はLINEやスカイプのように、インターネットを使って通話ができますよね。

 

なので「音声通話」が必要ないという方も多いです。

 

そのような方はデータ通信のみに対応した「データSIM」でOK。
音声通話ができない代わりに、料金はグッと安くなるのでかなりお得です。

 

データ通信量によって豊富なプランから選べる「mineo」、利用者数No.1で低料金の「楽天モバイル」がおすすめです。

 

4.2.2 「音声通話がほしいけど、5分以上の通話はほとんどない」という方

格安スマホで最も人気なのが、「5分間の通話かけ放題」のプランです。

長電話はしないけど、連絡用に音声通話機能は必要という方に最適です。

 

人気の短時間かけ放題プラン
楽天モバイル 5分かけ放題 850円
フリーテル1分かけ放題 399円

5分かけ放題 840円

IIJmio誰とでも3分 家族と10分:600円

誰とでも5分 家族と30分:830円

BIGLOBE SIM3分かけ放題:650円
mineo5分かけ放題:850円

 

4.2.3 「たまに5分以上の通話もある」という方

電話のかけ方が不規則な方、5分を超える通話が時々あるという方はUQモバイルがおすすめ。
5分かけ放題以外に「月60分かけ放題」「月180分かけ放題」などのプランが便利だからです。

 

4.2.4 「電話もたくさん使えないと困る」という方

通話もガンガン使いたいという方はYモバイルがベストです。
Yモバイルは格安スマホの中では料金が高いですが、「通話無制限」のプランがあるのは唯一の格安スマホという特徴があります。
基本的にはYモバイル以外が安くておすすめなのですが、通話をたくさん使う方だけは他の格安スマホでは割高になってしまいます。

 

人気の短時間かけ放題プラン
ワイモバイル スーパだれとでも定額:1,000円

 

音声通話をたくさん使わないといけない方にとっては、大手キャリアよりも、格安SIMよりも安い料金でスマホを使うことができます。

 

4.2.5 今使っているスマホと同じ系列の会社はもったいない

せっかく格安SIMに乗り換えるのに、かなり多くの方がやってしまう間違いがあります。
それは「今のスマホと同じ会社(系列)の格安SIMに乗り換える」という選択。

 

具体的には「ソフトバンクからYモバイル」「auからUQモバイル」への乗換えです。
これは入会時の特典が無いので、おすすめできません。
※音声通話をたくさん使う人はYモバイルしか選択肢が無いので仕方ありませんが…。

 

なぜかというと、同じ系列の会社への乗換えは、新規契約の割引が適用されないからです。

各社とも、利益を出すために「新規のお客さん」がほしいというのがホンネです。
なので必ずと言っていいほど「他社から乗り換えてくれたら○○円割引しますよ~~」という特典を付けています。

逆に同じ系列の会社から乗り換えても、何の特典もありません。

 

なんとなく同じ系列の会社に乗り換えたほうがよさそうな気がしますが、ハッキリ言ってメリットは一つもありません。
手続きも使い勝手も同じ系列にして変わることは一つもないんですね。

 

なので格安スマホに乗り換えるときは、「ソフトバンク→Yモバイル」「au→UQモバイル」の乗換えはできるだけ避けることをおすすめします。

 

ドコモ系列の格安スマホは、種類が多くグループとして結託していないので基本的にすべて新規契約扱いとなります。
なのでドコモからドコモ系の格安スマホへの乗換えはOKです。

 

⑤現在の格安スマホ利用者数ランキング

 

 

参考までに現在の格安スマホの利用者数の比率をご紹介しておきます。

 

 

 

現在最も利用者が多いのは、楽天モバイル、その次にOCNモバイルONE、IIJmio、mineo…と続いています。

 

 

⑥格安スマホおすすめランキング

 

最後に、当サイトが判断した格安スマホのおすすめランキングをご紹介します。

 

「利用者数が多いところがイチバン良いんじゃないの??」と思ってしまうかもしれませんが、そう単純な話でもありません。
利用者数の多さは、宣伝広告のうまさや規模によって大きく変化するので、必ずしも人気サービスがお得だとは限らないんですね。

 

ここからは、人気・内容の両方を考慮して、おすすめの格安スマホをご紹介していきます。

各社の特徴と、あなたのスマホの使い方に合わせて、最適なものを選んでみてくださいね。

 

おすすめ1位 迷ったらコレ!超万人受けの「mineo」

mineoの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

 

コスパ最高、バランスのとれた万能スマホ

迷ったらこれを選んでおけば間違いないといえるくらい、すべての面で優れた格安スマホです。

 

「どれが良いかよくわからない」「できるだけ安いのが良い」「通信面も信頼度が高いほうが良い」という方はmineoを選びましょう。
有名雑誌や、ウェブメディアなどでの調査でも、毎回人気・おすすめ度ともに必ず上位に食い込んできます。

 

mineoの特徴は次の4点

  1. ドコモ回線・au回線のどちらも使える
  2. 料金プランが細かく分かれていて、どんな人でも安く使える
  3. 通信速度はトップクラス
  4. 他人とデータ容量をシェアできる

 

といった点が人気のポイント。
当サイトだけでなく、有名批評雑誌の「家電批評」でも「迷ったらコレ」とご紹介されています。

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

mineo公式サイト

 

おすすめ2位 通信品質◎!料金も安い「UQモバイル」

UQモバイルの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

通信品質の評価はNo.1 混雑時でも安心して使える

とにかく通信品質で選びたいという方はUQモバイルがおすすめです。

通信速度はウェブメディアや、有名雑誌の実測値調査で高い実績を残しています。
通信面では最も信頼度が高いといってよいでしょう。

 

UQモバイルの特徴は次の3点

  1. 通信速度が速い
  2. 顧客満足度が高い
  3. 「5分以内かけ放題」「月60分までかけ放題」など、通話プランが選べる

 

コスト面でもかなり低料金ということで、かなり人気です。
「満足度88%」「周りに進めたい78%」などのアンケート結果からも、実際の利用者の満足度が高いことがわかります。
辛口批評誌「家電批評」格安SIM部門「ベストバイオブザイヤー2016」受賞など、メディアからも評価されている信頼感も魅力です。

 

通話プランも「月60分までかけ放題」「月180分までかけ放題」など、変則的なプランを選べることも魅力。
たまに5分以上の通話をするという方には、とても使いやすい格安スマホです。

 

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

UQモバイル 公式サイト

 

おすすめ3位 利用者数No.1!バランスのとれたサービス「楽天モバイル」

楽天モバイルの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

人気No.1の信頼感が魅力

楽天モバイルは格安スマホの中で、最も利用者が多いのが特徴です。
楽天の知名度と資金力を生かし、宣伝広告で一気に有名になり、利用者を獲得しています。

 

料金、通信品質で非常にバランスが取れている点、機種の多さが大きな魅力です。

 

楽天モバイルの特徴は次の4点

  1. コスパに優れている
  2. 楽天スーパーポイントがたまる
  3. 通信は遅いが、超格安の「ベーシックプラン」が使える
  4. 端末が多い

 

楽天スーパーポイントが毎月たまるので、楽天での買い物が多い方からの評判が良いです。

 

さらに通信速度は遅めですが、料金が最安値レベルの「ベーシックプラン」が使えることも大きな魅力。
基本的に動画や音楽などのデータ量が多い通信は使わない(もしくはWi-Fi環境下でしか使わない)という方は、他社よりもコストを大幅に抑えられるのでおすすめです。

 

使える端末も多いので、スマホ端末自体の購入を考えている方にもおすすめです。

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

楽天モバイル 公式サイト

 

おすすめ4位 データ通信量が最も安い!「OCNモバイルONE」

OCNモバイルONEの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

1日の通信量でプランを選択できるDAYプランが魅力

他社の格安スマホは、通信量は月単位で決められていますが、OCNモバイルONEは1日単位で選べる「DAYプラン」を選べるのが魅力です。

「110MB/日コース」と「170MB/日コース」は、それぞれ月に換算すると、4.4ギガと5.2ギガ。
110MB/日コース(月4.4ギガ)は月額900円と、他社よりもかなり安いので、通信量で選びたい方におすすめです。

 

OCNモバイルONEの特徴は3つ

  1. DAYプランが安い
  2. 050Plusとクラウドストレージサービス「マイポケット」が無制限
  3. バースト機能

 

DAYプランの安さに加えて、電話番号にも発信できる通話アプリ「050plus」クラウドストレージ「マイポケット」が無制限に使えることも魅力です。

格安スマホやクラウドを使いこなしている方には、特に人気のサービスです。

 

さらに低速時も快適にネットが使える「バースト機能」も魅力。

月のデータ通信量を超えてしまうと「低速モード」に入ってしまう格安スマホですが、DMMモバイルなら「バースト機能」があるので安心です。
通常、低速モードに入った場合、通信速度がガタッと落ちて、かなり不便になりますね。

 

ですがOCNモバイルONEは、低速モードでも通信を開始した瞬間だけ、速度を上げる「バースト機能」がついています。
この機能により通信が一瞬でよいものなら、低速時でも、一切の不快感なく使うことができます。

 

つまり動画や音楽のダウンロードなどは低速だけど、通常の使い方(メッセージのやり取りや、ウェブサイトの閲覧)は通常通りの通信ができる機能なんですね。
通信量を使いきった後でも快適にスマホを使える点が高く評価されています。

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

OCNモバイルONE 公式サイト

 

おすすめ4位 バースト機能など独自の魅力がいっぱい!「DMMモバイル」

楽天モバイルの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

「通信量のシェア」「バースト機能」など、独自の魅力が多い

DMMが運営するDMMモバイルもおすすめです。
大規模な宣伝をしていないので、知名度はさほど高くありませんが、他社にない独自のサービスを展開していることで利用者から高く評価されています。

 

「宣伝にお金をかけない」「NTTドコモから通信量を大量購入」「店舗を持たない」などの徹底したコスト削減により、格安スマホの中でも低料金なことで評判です。

 

DMMモバイルの特徴は次の2点

  • バースト機能
  • 誰とでも分け合えるシェアコース

 

OCNモバイルONEと同じく、バースト機能がついていることが魅力。

 

さらに家族に限らず、誰とでもデータ通信量を分け合える「シェアコース」がついているので、仲の良い友達や恋人同士で使うのに非常に適しています。

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

DMMモバイル 公式サイト

 

おすすめ5位 SNSの通信量がカウントフリー「LINEモバイル」

LINEモバイルの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

LINEの知名度と、オリジナルサービスが魅力

今格安スマホの中でも特に注目されているのが、LINEモバイルです。
参入が遅かったため、まだ利用者はさほど多くありませんが、独自のサービスでじわじわとファンを獲得しています。

 

LINEモバイルの特徴は3点。

  1. 「カウントフリー」が多い
  2. LINEのトーク上でデータ残量を確認
  3. LINEの友達にデータプレゼントすることも可能

通信量にカウントしない「カウントフリー」のアプリが多いことが大きな特徴です。
LINEはもちろんのこと、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムといった、主要なSNSはすべてカウントフリーで使い放題。
SNSを頻繁に利用する方にはかなりおすすめです。

 

さらにLINEのトーク上で、今月使っているデータ通信量を確認出来たり、LINEの友達にデータ通信量をプレゼントすることができるなど、面白いサービスが豊富です。

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

LINEモバイル 公式サイト

 

おすすめ6位 長時間通話が可能なのはこれだけ「Yモバイル」

Yモバイルの評価
安さ
通信品質
機種の多さ
独自サービスの魅力

 

長時間通話ができる唯一の格安スマホ

Yモバイルは他社の格安スマホより料金が高く、基本的にはお勧めではありません。
ですが、長時間通話プランを持っている唯一の格安スマホなので、しっかりと通話もしたいという方には最適です。

 

Yモバイルの特徴は2点。

  1. 長時間通話プランがある
  2. +500円でデータ容量が倍に

格安スマホは基本的に通話をあまりしない人を想定して作られています。
ですが、仕事で音声通話が必要な方など、格安スマホでは日常生活に支障が出るという方も多いと思います。

 

そんな方には通話し放題、+500円でデータ容量が倍になるなど、限りなく大手キャリアのスマホと同じ使い方ができるYモバイルがおすすめです。
月5分以上の通話を頻繁に行う人は、Yモバイル一択と言ってよいでしょう。

 

 

割引・特典など最新のキャンペーン情報や、細かい料金などは公式サイトで確認してみてくださいね。

Yモバイル 公式サイト

タイトルとURLをコピーしました